名古屋大学人文学研究科 Graduate School of Humanities / School of Humanities

超域文化社会センター スタッフ

スタッフ

センター長 人文学研究科教授
飯田祐子

tcs_iida.jpg

経歴

1989年 名古屋大学文学部卒業
1991年 名古屋大学大学院文学研究科博士課程前期課程修了
1995年 名古屋大学大学院文学研究科博士課程後期課程満期退学
1995年 神戸女学院大学 研究助手
1996年 神戸女学院大学 講師
1997年 博士(文学)学位取得
1999年 神戸女学院大学 助教授
2002年 スタンフォード大学 客員教授(2002年9月-2003年8月)
2007年 神戸女学院大学 教授
2014年 名古屋大学大学院文学研究科 教授
2017年 名古屋大学大学院人文学研究科 教授

学位:博士(文学)(名古屋大学、1997年)

主要業績

人文学研究科教授 藤木秀朗

tcs_fujiki.jpgのサムネイル画像

経歴

1990年 中央大学文学部哲学科卒業
1993年 名古屋大学大学院文学研究科博士前期課程修了
1997年 ウィスコンシン大学マディソン校大学院修士課程修了
1998年 名古屋大学情報文化学部講師
2003年 名古屋大学大学院文学研究科講師
2005年 名古屋大学大学院文学研究科助教授
2007年 名古屋大学大学院文学研究科准教授
2010年 名古屋大学大学院文学研究科教授
2017年 名古屋大学大学院人文学研究科教授(現在に至る)

2012年 名古屋大学大学院文学研究科附属日本近現代文化研究センター長

2015-2017年 名古屋大学大学院文学研究科/人文学研究科附属「アジアの中の日本文化」研究センター長

2006-2007年 ハーバード・イェンチン研究所客員研究員
2014年 ウォリック大学映画テレビ学科客員教授

学位:Ph.D.(映画研究、ウィスコンシン大学マディソン校)

主要業績

人文学研究科教授 星野幸代

tcs_hoshino.jpg

経歴

1991年 東京大学文学部卒業
1993年 北京大学高級進修生
1998年 東京大学大学院単位取得退学
1998年 名古屋大学言語文化部専任講師
2003年 名古屋大学国際言語文化研究科助教授
2003年 ケンブリッジ大学客員研究員(10月-2004年7月)
2007年 独立行政法人大学入試センター委員(~2009年3月)
2015年 名古屋大学大学院国際言語文化研究科教授
2017年 名古屋大学大学院人文学研究科教授(現在に至る)

取得学位:博士(文学)、東京大学、2001年1月

主要業績

人文学研究科准教授 河西秀哉

経歴

2000年 名古屋大学文学部卒業
2002年 名古屋大学大学院文学研究科博士課程前期課程修了
2005年 名古屋大学大学院文学研究科博士課程後期課程満期退学
2005年 京都大学大学文書館 助手
2008年 博士(歴史学)学位取得
2011年 神戸女学院大学文学部 専任講師
2014年 神戸女学院大学文学部 准教授
2018年 名古屋大学大学院人文学研究科 准教授(現在に至る)

学位:博士(歴史学)、名古屋大学、2008年6月

主要業績

[協力教員]人文学研究科准教授 
東賢太朗

tcs_azuma.jpg

経歴

1999年 上智大学外国語学部英語学科卒業
2001年 名古屋大学大学院国際開発研究科国際コミュニケーション専攻博士前期課程修了
2004年 名古屋大学大学院文学研究科人文学専攻博士後期課程単位取得退学
2004年 日本学術振興会特別研究員(PD)
2006年 宮崎公立大学人文学部専任講師
2010年 名古屋大学大学院文学研究科准教授
2016年 ハーバード・イェンチン研究所客員研究員(〜2017年)
2016年 名古屋大学大学院人文学研究科准教授(現在に至る)

学位:博士(文学)(名古屋大学、2007年3月)

主要業績

[協力教員]環境学研究科准教授 
青木聡子

tcs_aoki.jpg

経歴

2001年 筑波大学第一学群社会学類卒業
2003年 筑波大学大学院地域研究研究科修了
2006年 東北大学大学院文学研究科博士後期課程修了
2006年 名古屋大学大学院環境学研究科専任講師
2013年 名古屋大学大学院環境学研究科准教授

学位:博士(文学)(東北大学、2006年3月)

主要業績

[協力教員]人文学研究科教授 池内敏

tcs_ikeuchi.jpg

経歴

1982年、京都大学文学部(国史学専攻)卒業
1991
年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程(国史学)中退
1991
年、鳥取大学教養部講師(歴史学)
1993
年、日本学術振興会特定国派遣研究者(韓国・延世大学校国学研究院)
2000
年、名古屋大学大学院文学研究科教授(日本史学)
2003
年、日韓文化交流基金フェロー(韓国・檀國大学校東洋学研究所)
2015年、韓国国際交流財団フェロー(韓国・ソウル大学校奎章閣) 

2017年、名古屋大学大学院人文学研究科教授(日本史学)

学位:博士(文学)(京都大学、1999年)

主要業績

[協力教員]人文学研究科准教授 GRUNOW Tristan Robert

tcs_GRUNOW.jpg

経歴

2005年、米国州立オレゴン大学人文学部(歴史学科)卒業
2005年、米国州立オレゴン大学人文学部(国際学科)卒業
2007年、米国オレゴン大学人文学部(東亜言語文化学科) 卒業
2008年、米国オレゴン大学大学院人文学研究科修士課程 修了
2014年、米国オレゴン大学大学院人文学研究科博士課程 修了
2014-2015 ボードウィン大学 客員助教授(歴史学)
2015-2016 ハーバード大学ライシャワー日本研究所 ポストドクトラル・フェローシップ
2016-2019 ブリティッシュコロンビア大学 助教授(歴史学)
2019-2020 イェール大学東アジア研究所 アソシエイトリサーチ研究者
2020-2022 パシフィック大学 客員助教授(歴史学)
2022-現在 名古屋大学大学院人文学研究科 准教授(日本史)

学位:Ph.D.(歴史学)オレゴン大学、2014年

主要業績

News & Events