国際ワークショップ「日本宗教研究の最前線」
日時:6月21日(木)13:30~17:30、22日(金)9:30~15:30
場所:名古屋大学文学部棟1F大会議室
プログラム
6月21日(木)13:30~17:30
[開会の辞]阿部泰郎(名古屋大学)
阿部龍一(Harvard University)
[趣旨説明]近本謙介(名古屋大学)
[研究発表]郭佳寧(名古屋大学)
「大伝法院創建から見る覚鍐鍐と鳥羽院」
Jonathan Thumas(Harvard University)
「アーカイブとして経塚:歴史考古学からみた院政期の別所」
Jesse LeFebvre(Harvard University)
「非歴史的物語としてのリアルポリティーク―伴大納言絵詞に関する一考察」
6月22日(金)9:30~15:30
[研究発表] 金陀美(名古屋大学)
「明恵の釈迦信仰ー『十無尽院舎利講式』を中心に
Eric Swanson(Harvard University)
「湯殿山の即身仏:イデオロギー、共同体、政治」
[調査報告]三好俊徳(名古屋大学)
「真福寺聖教の書写・伝来と大須文庫の形成」
[全体討論]
[閉会]
コメンテーター
Paul Swanson(南山大学)/吉田一彦(名古屋市立大学)/土屋有里子(名古屋市立大学)
舩田淳一(金城学院大学)/James Robson(Harvard University)/梶原義実(名古屋大学)
Gaetan Rappo(名古屋大学)
News & Events
-
2025.04.23
学生生活
-
2025.04.22
入試
-
2025.04.22
入試
-
2025.04.04
教育
-
2025.03.31
研究
-
2025.03.31
研究
-
2025.03.19
イベント
-
2025.03.14
教育
-
2025.03.10
教育
-
2025.03.10
教育
-
2025.03.03
研究科について